丸見えブレーカーをDIY!100円で簡単にできるオシャレなブレーカーカバーの作り方を紹介します
みなさん、ブレーカーはどこにありますか? 我が家には玄関にあり、存在感が半端ないです。 リビングから玄関が丸見えなので、このままではテンション下がります↓↓↓ そんなブレーカーを100均で簡単に目隠ししちゃ…
シンプルなうり家計簿で楽しく黒字家計システムを作ろう
みなさん、ブレーカーはどこにありますか? 我が家には玄関にあり、存在感が半端ないです。 リビングから玄関が丸見えなので、このままではテンション下がります↓↓↓ そんなブレーカーを100均で簡単に目隠ししちゃ…
前回、パーソナルカラー診断を受けたことを記事にしました。 このパーソナルカラー診断は日常でも役に立つのですが、さらに、役に立ったのはタイトルにもあるように結婚式でした。 衣装合わ…
パーソナルカラーをご存知でしょうか? 人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。 似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。 わたしは、知人の紹介でそのパーソナルカラー診断を去年受け…
オシャレな家ではラベリングは今や当たり前。 物の場所も定まるし、オシャレなラベルを貼るだけでぐっとオシャレ度が高まりますよね♪←オシャレ使い過ぎ(笑) 100円ショップやオシャレな雑貨屋さんに行けばいろいろ…
この炊飯器とトースター。 かれこれ1年くらい使っていません。 「いつか使うかも」 の「いつか」は我が家には来ませんでした。 …
こんにちは、うりです。 ついに、発見しました!!!! 長年、リモコンがスッキリ収納できず悩んでいたうりです。 DIYで自分で作ろうかと思っていたんですが、なかなかいいアイデアが思い浮かばず、作…
どうも、うりです。 我が家ではティッシュケースを横置きではなく、縦置きのものを使っています。 そうすることで、横幅の厚みがなくなるため机の上がスッキリ!!! ちなみに、このティッシュケースはニトリのものにセリアのシールを…