「こどもちゃれんじって効果があるの?」と疑っていた私がはまった体験談

こんにちは、うりです。
今日は、ベネッセさんに感謝の気持ちを伝えてたくて熱い想いを胸に記事を書くことにしました。
娘は4月から【こどもちゃれんじ】を受講しているんですが、びっくりするくらいの嬉しい効果がありました!
実は、タイトルにも書いたように、本音を言うと・・・
最初はこどもちゃれんじって商業的な教材でそんなに効果がないんじゃないかなって思っていました。失礼ですよね(汗)
でも、わたしは間違っていました!
うり
そんなお詫びの気持ちも込めて(笑)、
こどもちゃれんじを始めて得られた3つの嬉しい効果を今日は熱く語らせてください(笑)!!
☑ 子どもがひらがなが読めず、興味を示さない
☑ 家庭内保育でおうちで何をやったらいいか分からない
☑ 習い事をさせたいけど通えない
\無料で資料を請求する/
目次
こどもちゃれんじの嬉しい効果①:こどもが一人でチャレンジするようになった!
実は、コロナの関係で夫が遅出出勤になってしまい、夜ひとりでお風呂、ご飯、寝かしつけと子どもたちの面倒を見ないといけない日が多くなりました。
いわゆるワンオペ育児の日が多くなりました・・・
うり
特に、夜寝る前にテレビを見せると興奮して寝つきが悪くなるので見せたくないのですが、ワンオペ育児の時は仕方なく見せる日もありました。
でも、4月から【こどもちゃれんじ】を始めてからは、娘が一人でこどもちゃれんじをして、わたしの家事が終わるのを待っていてくれるようになりました。まるでCMのよう!
はてなくんはテキストにかざすと、問題を出してくれたりゲームをしてくれたりするので親のわたしが付きっきりでなくても一人で遊んでくれるので本当に助かっています。
はてなくんが優秀すぎて、正直今まで購入したおもちゃの中でもダントツに買ってよかったものNo.1です!
うり
【こどもちゃれんじ】をする前は市販のドリルを購入してやっていましたが、
「ママー、これどうやってするの?」
「ママー!」
「ママー!!」
と付きっきりでないとできないので本当に大変でした(汗)
あとドリルは結構お値段が高い上に、子どもも飽きてしまうんですよね。。
はてなくんのすごいところは、歌を歌ったり、問題を出したり、英語を喋ったりできるんです!!!
しかも!
繰り返し、問題を解いていくとはてなくんにパワーが溜まってスペシャルゲームが始まります!!!
娘はこのスペシャルゲームが楽しみで毎日はてなくんで問題を解いており、ベネッセさんの飽きさせない工夫がすごいです!
うり
各家庭に1台、ルンバよりもあった方がいいと思うロボットははてなくんが初めてでした(笑)
極小カメラが埋めこまれていて、 絵本に印刷されたコードを読み取って、音声が出るそうです!
すごすぎる~!!!
はてなくんは<ぽけっと(2・3歳向け)>と<ほっぷ(3・4歳向け)>の時にしか使われないので、ぽけっととほっぷのお子さんをお持ちのご家庭にはぜひはてなくんを体験してほしいです!!
うり
\はてな君が欲しい♡/
こどもちゃれんじの嬉しい効果②:ほとんどの平仮名が1か月で読めるようになった!
また嬉しいこととして、1か月もしないうちにほとんどの50音が読めるようになりました。
(濁点や「れ」「ね」がまだ難しくて時々間違えます)
はてなくんで自信がついた娘は、絵本を自分で読もうとしたり、さんぽしているときにひらがな探偵(ひらがな探偵はDVDに出てきます)になってひらがなを探すようになりました。
【こどもちゃれんじ】はいやいやながら覚えるのではなく、楽しみながら覚えてくれるので最高の勉強法ですよね。
▼ちなみに少しですが、英語のページもあります♡
娘は最近ではアルファベットにも興味を持つようになりました!
うり
こどもちゃれんじの嬉しい効果③:苦手だったごっこ遊びができるようになった!
娘はなぜかごっこ遊びが苦手で、お家にままごとセットがあるのですが、いつも恥ずかしがって親が見ている前ではしようとはしませんでした。
でも、【こどもちゃれんじ】で「ナッツさんのドーナッツ屋さん」というエデュトイ(玩具)が来てからは、ドーナッツ屋さんになりきって、ドーナッツを作ったり、逆にお客さんをするようになりました。
ドーナッツ屋さんを通して、役割を交代しながらやり取りを楽しんだり、数を数えるようになったりと遊びながらいろいろなことが身についています♡
うり
娘:「いらっしゃいませ~、ドーナッツ何個ですか?」
私:「チョコドーナッツ3個ください」
娘:「3個ですね。かしこまりました~」
(ドーナッツを作る)
娘:「お待たせしました~チョコドーナッツ3個です」
といったやり取りを楽しんでします♡
\エデュトイをもっと知りたい/
退会もしつこく引き止められることがないので安心
実は、4月に「1か月キャンペーン」というのをやっていたので、1か月で辞める気満々だったわたしは教材が届いた後すぐに退会の連絡をしていたんです。
その時、「しつこく引き止められたら嫌だな・・・」と思いながら電話をしましたが、次回の案内があっただけであっさりと解約の手続きが終わりました。
でも、退会手続き後も娘が楽しく学んでいる様子を見て、
本当に退会していいのだろうか?せっかく、ひらがなに興味をもっているのに・・・
うり
と思い始め、結局、コロナの影響で幼稚園が休みになったのもあって、
これからも続けよう!
うり
と決め、退会取り消しの連絡をしました。
結果的に、今も続けて良かったです。
こどもちゃれんじは基本2か月以上の受講でいつでも退会ができるので短期間利用したい方にもオススメです。
うり
迷っている方はまずはこどもちゃれんじ資料請求がオススメ!
資料請求で「体験教材」もしくは「familiarフード付きベビーバスタオル」がもらえます♡
うり
個人的には体験教材がオススメです。
▼こちらは年齢別の体験教材です(サイトより引用)。
わたしは最初は資料請求をして、無料でお試し教材が届くのでまずは子どもが興味を示すか試しました。
実際にワークやDVDが入っていたので、それだけでも十分楽しめましたよ♡
うり
まとめ
「「こどもちゃれんじって効果があるの?」と疑っていた私がはまった体験談【紹介も可能♡】」はいかがでしたか?
我が家が【こどもちゃれんじ】に始めて得られた3つの効果は、
- 1人でチャレンジするようになった!
- ほとんどの平仮名が1か月で読めるようになった!
- 苦手だったごっこ遊びができるようになった!
です。
正直、最初は月に2000円って高いなぁと思っていたのですが、はてなくんのおかげで平仮名は読めるようになったし、わたしも夫がいなくてワンオペの日でも心穏やかでいられるので2000円以上の価値があるなと今では感じています。
また、今は習い事をさせたくてもコロナの影響でなかなか始められなかったり、我が家のように下の子がやんちゃだと一緒に連れて通うのも一苦労・・・
なので、こうして自宅でゆっくりと習い事ができる環境は本当にありがたいです。
うり
こどもの知的好奇心って本当に計り知れないもので親が全てを準備して満たしてあげるというのはなかなか難しいので、知的好奇心を満たすのに【こどもちゃれんじ】は本当にオススメです!
\無料体験教材・資料の申し込みはこちらをクリック/
最後までご覧いただき、ありがとうございました♡