家計簿の予算の目安を知るためにまずは資料を集めよう
はじまり、はじまり~!
わぁぁぁん!毎月赤字で家計簿を見るのも嫌だよ~!
くみ
くみちゃん、大丈夫?
うり
うりさん、このままでは子どもの教育費どころか、老後も心配です。どうしたら黒字になれますか??
くみ
もしかしたら、くみちゃんは正しい家計管理のやり方を知らないだけかもしれないよ。これから本気で黒字にしたいなら、うり家計簿で一緒に黒字の仕組みを作っていこう!
うり
く、黒字の仕組みって…黒字になる仕組みって作れるんですか!?
くみ
準備にちょっと時間がかかるけど、1か月もあれば仕組みは作れるよ。
しかもね、一度仕組みを作ったらあとは毎月生活するだけでお金が貯まっていくんだよ♡
うり家計簿はレシート全捨てで毎日書かないから忙しい主婦の方でも長く続けられると好評なの
うり
そんな夢のような仕組み、わたしも作ってみたいです!藁をもすがる思いでついていきます!!
くみ
目次
あなたは、家計簿を付けるにあたってこんなストレスを抱えていませんか?
✔ 家計簿を細かく付けていると、時間がかかる!ただでさえ、時間がないのに・・・!
✔ 家計簿と財布の中身が合わないとストレスだ
✔ 細かく付けているのに貯金ができない
✔ そもそも家計簿をつけるのがストレスだから、どんぶり勘定でいいや!
✔ レシートが財布を占領している!
✔ 家計を管理できない自分に落ち込む・・・
✔ 夫が家計をすべてわたしに任せているのでそれがストレスだ!
どきっ!うりさん、エスパー!?
くみ
これ、実は昔ぜ~んぶわたしが思っていたことなんです
うり
こんな風に毎日お金のことにイライラしていたら楽しくないですよね・・・
そんなストレスを抱えた私は、さらに出産でお金がどんどん無くなることに不安を覚えました。
このままじゃ、家計が破綻する~!!!!
うり
でも安心してください。
正しい家計管理のやり方を実践したら、手取り20万円台で4人家族の我が家でも
5年連続年間100万円貯金ができるようになりました♡
でも、何から始めたらいいのか分からない… くみ
という相談をこれまで本当に多くいただいたので、これから6STEPに分けて、正しい家計管理のやり方について解説していきます。
家計簿を最初に始めるにあたって、
まずは資料を集める必要があります。
なぜなら、収入や支出など、現段階の家計の状況がわからないとどこを改善したらいいのかわからないからです。
くみちゃんは、グーグルマップで検索するとき、現在地と目的地を入力するよね?
うり
はい!
くみ
目標を達成したいとき、まず最初に現在地とゴールの確認をすると何をやるべきか道順がはっきり見えるようになるんだよ
うり
なるへそ~!
くみ
TEP1は、収入と支出を把握するためのステップです。
自分の家計のどこに問題があるのかに気づいて改善しないと黒字にはならないので
この作業でしっかりと収入と支出を把握しましょう!
それでは、早速、STEP1の「現状を把握する」を実践していきましょう~!
STEP1はVoicyでも聴くことができます◎
こちらの記事を見ながらVoicyで聴けばより理解が深まります
うり
※アプリをダウンロードしてフォローしてくださいね♡
※アプリだとバックグランド再生でブログを見ながら聴くことができるのでアプリのダウンロードをオススメしています。
①現状を把握する (←今はココ)
スポンサーリンク
わたしが目指す黒字家計システムとは?
まずは、大前提としてうり家計簿の黒字家計システムの3つのチェックポイントを覚えていてください!
うり
特にわたしは2番目の「費目と予算が価値ある使い方になっているか?」を大事にしています。
自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿を目指しているので、これを意識するだけで無駄遣いが減りました!
これからこの3つのポイントを常に意識して、家計簿の見直しに取り組んでみてくださいね。
うり
補足
純資産とは、家計のすべての 資産の総額から、負債の額を差し引いた金額のこと
家計の現状を把握する為に資料を集める
資料とは、家計にまつわるお金の資料です。
具体的には、
などです。
家中、かき集めてください!!!(笑)
光熱費など年間で変動があるものもあるから、1年分集めてね!
うり
は、はいめんどくさっ…
くみ
うん?なんか言った?
うり
いえいえ…(笑)やっぱりエスパー?
くみ
何にどれくらいお金がかかっているのか?
毎月、収入はどれくらいなのか?
など家計の全体像をここでハッキリさせます。
資料を集めたら、紙に書き出してみよう!
うり
でも、現実を見るのは怖いなぁ・・・
くみ
でも、現実を知らずして黒字家計システムは作れないよ!
うり
さらに、固定費についてはSTEP2では実際に固定費を見直していくので、
資料を集めたら「固定費見直しチェックシート」に書き出してみよう!
固定費が一覧になっているので書き込みやすいっ!!
くみ
\おまけ♥/
こんな風に「見える化」していくことでどこを改善したらいいかが自分でわかるようになってくるよ
うり
よくいただく質問💡
光熱費など1年分資料がない分はどうしたらいいですか?
くみ
1年分の資料がない場合は
- 引き落としのある口座の入出金記録を見る
- カード明細を見る
といった方法があります。
また光熱費に関しては夏と冬が高い傾向があるので、ひと月分でも光熱費が分かったら
夏と冬を高めに設定、春と秋を低めに設定して平均金額を設定してみてください。
光熱費は家族構成や社会情勢で大きく変動があるので、3か月に1回、半年に1回見直しているよ
うり
この辺りは、Voicyにてより詳しく解説していますので繰り返し聞いてみてください。
資料を集めるのはお金の流れを「見える化」するため!
STEP1は、収入と支出を把握するためのステップです。
そういえば、毎月いくらお金が入ってきて、いくら使っているか全然把握していないかも…
くみ
入ってくるお金と出ていくお金を把握することで、自分や家族のために気持ちよくお金が使えるようになるよ♥
うり
そっか~!今まで漠然とお金に対して不安だったのは、お金の流れが全くわからなかったからだったのかも!?
くみ
おぉ!いいことに気づいたね!
うり
STEP1まとめ:家計簿の予算の目安を知るためにまずは資料を集めよう
STEP1は、収入と支出を把握するためのステップです。
自分の家計のどこに問題があるのかに気づいて改善しないと黒字にはならないので
この作業でしっかりと収入と支出を把握しましょう!
大変な作業だけど貯金ができる明るい未来をイメージしてがんばろう!
うり
資料を集めたら、次は無駄な支出を減らす作業をしていくよ!
うり
次までに資料集め、がんばります!
くみ
黒字家計システムを作る過程は大変だけど、一度作ればあとは時々見返すだけでOK!
わたしが目指すのは、おしゃれでシンプルな家計簿でモチベーションを上げつつ、楽しみながら家計管理をすること。
一緒に家計簿を楽しんじゃおう♥
うり
STEP1はVoicyでも聴くことができます◎
こちらの記事を見ながらVoicyで聴けばより理解が深まります
うり
※アプリをダウンロードしてフォローしてくださいね♡
※アプリだとバックグランド再生でブログを見ながら聴くことができるのでアプリのダウンロードをオススメしています。
▼わたしが参考にしている本です。
家計管理、一人でやるのが不安という方に…
「家計管理一人だと挫折しそう…」
という方はうりから毎朝メールが届くメルマガに登録してみよう♥
7日間にわたって黒字になるためのマインドをセットしていきます!
うり
わたしも登録してみようっと!
くみ