自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿

【登録者数2万人】本気で黒字家計にするための無料レッスンはコチラ♡

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる!口座を大きく3つに分けよう

WRITER
 







この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら

うりさーん!

なんとか予算立て終わりました!

くみ

お疲れ様♡

予算を立てるのは本当に労力がいる作業だよね

たくさんお金があったらいいのに・・・(笑)

うり

 

大変だったんですけど、

それよりもワクワクの方が大きかったです!

くみ

ワクワクしてきたら

家計簿を楽しんでいる証拠だよ♡

うり

こんな風にお金と向き合えたのも

うりさんのおかげです!

くみ

くみちゃん…

うり

 

(しばらく2人で感動に浸る…いやいや、まだSTEP4だよ?笑)

(気を取り直して…笑)

 ▼ ▼ ▼

 

じゃあ、早速今日は

通帳を目的別に仕分けていくよー!!

うり

通帳を目的別に仕分けるんですか!?

くみ

 

\チェックしてみよう!/

☑ 今、お使いの通帳は給料や支払いが一緒の通帳になっていませんか?

☑ 光熱費やクレジットカードなどは引落し口座がバラバラで、それぞれの通帳に入金していませんか?

☑ 貯金もお給料や引落しの通帳と一緒になっていませんか? 

おうちじかん.comのうり

 

うわ、全部当てはまってます…!

くみ

通帳を目的別に分けていないと

イラストのようになるんだよ~!

うり

 

通帳を分ける

 

そうなると、残高が把握できず、

一体いくら口座に入っていたらいいのか、

貯金は一体いくら貯まっているのか分からなくなるの

うり

確かに…

今貯金がいくらなのか正直よくわかっていないんですよね

くみ

逆に通帳を目的別に分けたら

こんなにお金の流れがわかりやすくなるんだよ!

うり

 

通帳を分ける

うわー!!

めっちゃ分かりやすくなりました!!

くみ

しかもね、こんな風に分けると

お金がどんどん貯まるようになるし

管理がめっちゃ楽になるんだよ!

うり

びっくりするくらい楽になるよ!!!

 

それでは本日は、

STEP4の「通帳を目的別に仕分ける」で、

入ってくるお金支払うお金貯めるお金

別々の通帳に仕分けていきます!

 

 

STEP4はVoicyでも聴くことができます◎

 

こちらの記事を見ながらVoicyで聴けばより理解が深まります

うり

→VoicyでSTEP4を聞いてみる

※アプリをダウンロードしてフォローしてくださいね♡

※アプリだとバックグランド再生でブログを見ながら聴くことができるのでアプリのダウンロードをオススメしています。

 

 

①現状を把握する 

②支出を減らす

③予算を立てる

④通帳を目的別に仕分ける(←今はココ)

⑤袋分け家計簿を実践

⑥毎月の貯金金額を把握

⑦貯金が加速する裏技

 

 

スポンサーリンク

 

動画で見たい方はこちらをご覧ください♡

YouTubeでは他にも家計簿を楽しむための動画を配信していますので、よかったらチャンネル登録お願いします♡

うり

>>動画を覗いてみる♡

 

口座を大きく3つに分けよう!

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

一つ一つ説明するね!

うり

 

①入金専用口座

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

これは、文字通り入ってくるお金専用口座になります。

ここから、昨日立てた予算のうちの固定費と先取貯金、やりくり費を引き出します。

 

固定費は②支払専用口座に、

先取貯金は③貯金専用口座に入金します。

 

基本的に、入金専用口座はお金を全て引き出しそれぞれの用途に振り分けるため、

引き出した後は次の給料までほとんど残っていない状態(1000円未満)になります。

 

 

②支払専用口座

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

これは、文字通り支払いをする専用口座になります。

 

口座から引き落とされるものは、

すべてこの「支払専用口座」に変更します。

 

クレジットカードを複数枚持っている方も、

すべて引き落とし口座は「支払専用口座」に変更してみましょう。

 

できたらクレジットカードは1枚に絞る方が家計管理がしやすくなるよ!

うり

 

我が家では、

「入金専用口座」は夫名義(給与受け取りは本人のため)、

「支払専用口座」はわたし名義(クレジットカードが自分名義のため)になっています。

 

そのため光熱費や通信費の支払いも全部、わたしの名前に変更しました。

 

 

③貯金専用口座

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

これは、文字通り貯める専用口座です。

 

我が家では、マイホーム貯金と子ども貯金と大きく2つに分けています。

 

これは、貯める専用だから

目的の日が来るまで引き出したらダメだよ!

うり

絶対に手をつけない貯金っていつ使うんですか!?

くみ

 

▼絶対に手をつけない貯金についてはこちら!

 

ここを崩さない鍵は、前回立てた予算が大きく関係してきます。

 

▼この仕組みだよ!

うり家計簿の予算の立て方

 

 

どうしても臨時的にお金が必要になった場合は、まずは特別支出から捻出!

 

これは、別の記事で詳しく説明しますね。

 

▼特別支出についてはコチラ!

家計簿の特別支出(特別費)

脱赤字!年間の特別支出(特別費)を把握して貯金が減らない家計簿にしよう

2018年4月14日

 

 

おまけ:わたしの愛用の通帳ケースを紹介♥

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

 

▼こちらの記事に詳しく書いています♡

おすすめの使いやすい通帳ケース

カードもたっぷり収納できる通帳ケースが使いやすい!超絶おすすめですよ♡

2018年5月2日

 

▼通帳ケースは楽天ROOMに追加しました!
 

 

 

まとめ:家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる!口座を大きく3つに分けよう

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

 

この3つに口座を分ける作業が

とっっても大事なんだよ!

うり

ちょっと面倒だけど…

頑張ります!!!

くみ

わたしも実は超面倒くさがりなんだけど、この作業をした後の家計管理が楽になりすぎて

もっと早く知りたかったー!と思ったくらいだよ

うり

この作業で「貯まる仕組み」ができるから

これからどんどん貯金が増えていくよ♥

うり

わぁぁ♥

俄然やる気出てきました!

くみ

 

人によっては時間のかかる作業だけど、

しっかりと目的別に分けることで、

お金の流れが把握できるようになりお金がどんどん貯まるようになるよ!

うり

これが

黒字家計システム!!

うり

 

 

\ちょっとブレイクタイム/

STEP4まで頑張ってきたあなたは本当にえらい♥

頑張っている自分にプチご褒美をプレゼントして

また次の作業もがんばろう!

ちなみにわたしはダッツご褒美率高め♥

 

STEP4はVoicyでも聴くことができます◎

 

こちらの記事を見ながらVoicyで聴けばより理解が深まります

うり

→VoicyでSTEP4を聞いてみる

※アプリをダウンロードしてフォローしてくださいね♡

※アプリだとバックグランド再生でブログを見ながら聴くことができるのでアプリのダウンロードをオススメしています。

 

 

ここまでできたら、

次はいよいよ袋分け家計簿の登場です。

 

この袋分け家計簿も、

ただ仕分けるだけで黒字になるのでお楽しみに!!

 

⇒次の記事 ⑤袋分け家計簿を実践

 
 
 

 

家計管理、一人でやるのが不安という方に…

 

「家計管理一人だと挫折しそう…」

という方はうりから7日間、

毎朝メールが届くメルマガに登録してみよう♥

 

1万4000人以上の方が登録しているんだけど、

7日間にわたってメールが届くからモチベが維持できると好評なんだよ

うり

わたしも登録してみようっと!

くみ

➤メルマガの詳細はこちら

 

家計簿・家計管理

\まずはSTEP1から読んでね♥/

家計簿の予算・現状把握

 

わたしも黒字の仕組みを作って毎月貯金ができるようになったよ♥

くみ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら


スポンサーリンク


スポンサーリンク

Copyright© うりKAKEIBO , 2017 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!