自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿

【登録者数2万人】本気で黒字家計にするための無料レッスンはコチラ♡

失業保険は妊娠したら延長できるの?産後はいつからもらえるの?実際にもらった金額公開!

WRITER
 
妊娠中、出産後の失業保険はいつからもらえるのか







この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、うりです。

 

わたしは、産休育休が取れない会社だったため、妊娠6か月で会社を退職しました。

 

退職後に必ずしないといけないことは、失業保険の手続き

ですが、今回は妊娠中ということもあり、一般的な退職とは手続きがちょっと違いました。

 

妊娠したら失業保険の手続きってどうするの?

失業保険はいつからもらえるの?

いくらぐらいもらえるの?それからそれから・・・・

うり

 

と疑問になっている方も多いはず!!!

 

実際にわたしもそうでした(笑)

 

お金のことがいつまでも気になると妊婦ライフを満喫できないので、今日はそんな方のために妊娠中の延長手続きから産後の申請についてまとめました。

少しでもお役に立てたら嬉しいです♡

うり

 

▼妊娠・出産を機に保険を見直す方が増えています!

保険料が高いと思ったら見直し時

保険料が高いと思ったら見直し時!4つの保険の見直し方を紹介します

2018年3月13日

 

注意
これはわたしの住んでいる地域のハローワークで実際に行った手続きですので、地域によっては多少違うところがあるかもしれません。 

 

▼資料請求するだけでファミリアの離乳食セットもらえるよ~!!

➤ファミリアをもらう♥

 

 

▼「妊婦のための本」or「赤ちゃんが生まれたら読む本」はもらいましたか?

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

 

 

失業保険がもらえる人

失業保険に加入していて離職するまでの1年間に、14日以上働いた月が6ヶ月以上あること。
 
一週間の労働時間が20~30時間未満の短期間の動労者の場合、離職するまでの2年間に、11日以上働いた完全な月が12ヶ月以上あること。

 

さらに、失業の状態にある方のみが失業保険をもらえます。

 

失業の状態とは?

  1. 積極的に就職しようとする意志があること
  2. いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること
  3. 積極的に仕事を探しているのにもかかわらず、現在職業に就いていないこと

 

妊娠している方は②に当てはまらない(すぐに働けない)ため、受給資格を延長する手続きをします

うり

 

 

 

失業保険の手続きの流れ

失業保険の最初の手続きは、ハローワークに離職票を提出し、あわせて仕事探しの申し込みをした時からスタートします。

この手続き開始の日を「受給資格決定日」と言います。

しかし、妊娠、出産、育児(3歳未満)で引き続き30日以上職業に就くことができない期間がある場合には、さらに最大3年間延長できます。

つまり、本来の受給期間は1年なので、合わせて最長4年以内に受け取ればOKです!

うり

 

妊娠中の失業保険の手続きの流れ

妊娠中、出産後の失業保険はいつからもらえるのか

①退職後に勤務先から離職票(雇用保険被保険者離職票1及び2)をもらいます。

 

②退職して30日目の翌日(31日目)以降に早期に、ハローワークで失業給付受給期間の延長手続きをします。

注意:わたしは、退職後すぐにハローワークに行ったので、また31日目以降に手続きに行かないと行けなくなり、計2回行くことになってしまいました。31日目以降に行けば1回で済みますよ。

 

妊娠中の手続きはここまでです。

お疲れさまでした♡

あとは、出産に向けてゆっくり過ごしてくださいね。

うり

 

ちなみに、受給期間の延長手続きで必要なものは…

  • 雇用保険被保険者離職票
  • 母子手帳
  • 身分証明書(運転免許証や住民票など)
  • 印鑑
  • 写真2枚(たて3cm×よこ2.5cmの正面上半身のもの、かつ、3か月以内に撮影したもの)
  • 本人名義の普通預金通帳
  • マイナンバーカード

などですので、事前にハローワークで確認して、手続きの時に持参しましょう。

 

 

 

産後の失業保険の流れ

妊娠中、出産後の失業保険はいつからもらえるのか

①産後、育児が落ち着いてそろそろ働こうと思ったら、ハローワークで失業給付の受給の申請をします(受給資格決定日)

産後8週間経過後から申請ができます。

うり

 

②①の受給資格決定日から7日間待期。待期満了日の翌日から支給対象になります。

この7日間は「失業の状態であるか」の確認の期間なので、絶対に働いてはいけません!!

うり

 

③4週に1回、認定日にハローワークに行って「失業認定」を受けます。

 

④失業認定されると、指定した口座に失業給付金が振り込まれます♡

 

 

失業保険はいくらぐらいもらえるの?

これは、働いていた期間や離職の理由によってもらえる期間が大きく変わります。

▼ハローワークのしおりから抜粋しました。

妊娠中、出産後の失業保険はいつからもらえるのか

妊娠中、出産後の失業保険はいつからもらえるのか

この表を見ても実際いくらもらえるのかがわかない~!!!

うり

 

そんな方に今日は参考までに実際にわたしがもらった金額を公開します。

 

  • 離職時賃金日額:5,072円
  • 基本手当日額:4,029円
  • 所定給付日数:90日

4,029円×90日=362,610円

 

専業主婦にはありがたい収入です♡

うり

 

ちなみに、基本給が約15万円でした。

主婦のお小遣い稼ぎ

これを参考に、ご自身の給付額をイメージしてみてくださいね~。

 

まとめ

妊娠中、出産後の失業保険はいつからもらえるのか

失業保険の延長から受給までの流れは分かりましたか?

結構、やることが多くて面倒ですよね。

 

でも、失業保険は自分が納めた保険料です。

しっかり、貰えるものは貰って、次の仕事を探していきましょう!!

 

手続きをするのに何度も足を運ぶので、妊娠中でも出産後でもご自身の体調が良い日に行かれてくださいね。

うり

 

 

もらえる児童手当を計算できます!

児童手当は貯金していますか?総支給額のシュミレーション

児童手当は貯金していますか?総支給額をエクセルでシミュレーションしてみよう

2018年4月7日

 

 

▼妊婦さんや子育てママさんによく読まれている記事です♡

学資保険と貯金の違い

学資保険と貯金どっちがいいか悩むあなたに違いを教えます!

2018年3月22日
エクセルで教育費のシュミレーションをする

エクセルで教育費のシミュレーションをして計画的に貯金しよう

2018年3月19日

 

▼資料請求するだけでファミリアの離乳食セットもらえるよ~!!

➤ファミリアをもらう♥

 

 

▼「妊婦のための本」or「赤ちゃんが生まれたら読む本」はもらいましたか?

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

 

家計簿・家計管理

\まずはSTEP1から読んでね♥/

家計簿の予算・現状把握

 

わたしも黒字の仕組みを作って毎月貯金ができるようになったよ♥

くみ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら


スポンサーリンク


スポンサーリンク

Copyright© うりKAKEIBO , 2017 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!