自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿

【登録者数2万人】本気で黒字家計にするための無料レッスンはコチラ♡

簡単だから続けられる!黒字になる袋分け家計簿のやり方を紹介します

WRITER
 







この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら

うりさーん!

通帳を3つに分ける作業、終わりました!

くみ

お疲れ様~!

通帳を分ける作業、大変じゃなかった?

うり

正直、大変でした~!

わたし通帳10冊もあって…

ついでに使わない通帳は解約しました!

くみ

えっ…そんなに通帳あったの!?

でも、これでお金の流れがスッキリするから

家計管理がぐんと楽になるよ♡

うり

今日は、これから「使うお金」を使いやすくしていくよ~!

うり

今日も楽しみです♡

くみ

うり家計簿では現金でやりくりする分は

袋分け家計簿で実践していくよ!

うり

ふ、袋分け家計簿って…

あの、封筒がバラバラになるやつですか!?←失礼

くみ

確かにバラバラになりやすいけど(笑)

わたしはファイルに入れているからバラバラにならないし、

しかも予算がしっかりと立てられた袋分け家計簿は…

黒字になるんだよ!!

うり

 

袋分け家計簿のやり方

↓ ↓ ↓

袋分け家計簿のやり方

1冊になっているから使いやすそう~!!

くみ

手取り20万円でも5年連続100万円貯金に成功しているのは

この袋分け家計簿のおかげなんだよ

うり

 

 

子どもがいても、手取り20万円台でも、こんなに貯金ができるんだと自信にもなりました。

 

 

今日はそのわたしが実践している簡単で黒字になる袋分け家計簿のやり方をひとりでも多くの方に伝えたくて、徹底的に解説します!

 

わたしの魂の記事をぜひぜひ読んでもらえると嬉しいです( *´艸`)

 

それでは、STEP5の「袋分け家計簿を実践」をやっていきましょう~!

 

STEP5はVoicyでも聴くことができます◎

 

こちらの記事を見ながらVoicyで聴けばより理解が深まります

うり

→VoicyでSTEP5を聞いてみる

※アプリをダウンロードしてフォローしてくださいね♡

※アプリだとバックグランド再生でブログを見ながら聴くことができるのでアプリのダウンロードをオススメしています。

 

①現状を把握する 

②支出を減らす

③予算を立てる

④通帳を目的別に仕分ける

⑤袋分け家計簿を実践(←今はココ)

⑥毎月の貯金金額を把握

⑦貯金が加速する裏技

 

スポンサーリンク

 

黒字になる袋分け家計簿のやり方

①まずは袋分け家計簿を作ろう!

↓家計簿ノートと袋分け家計簿を1冊にした作り方を紹介しています。

材料

①無印・ポリプロピレンファイル(リング式)

②セリア・6リング用フリーポケットリフィル

③白のマスキングテープ

④画用紙

⑤フィルム付箋

⑥無印・EVAケースファスナー付・B6

⑦マルマン・ルーズリーフ

 

①予算シートを見ながら、マスキングテープに細かい費目を記入して貼ります。

②同様にマスキングテープに細かい費目の予算を記入して貼ります。

③インデックスシールに大きい費目を記入して貼ります。

④出来上がり♡

 

▼こんな感じで費目や予算を書き込みます。

 

 

インデックス・マスキングテープの記入例

やりくり費:現金でやりくりするもの 例)1週目/2週目/3週目/4週目/5週目/お米代/交通費/町内会費/習い事月謝 など

 

積立:毎月ではないけれど備えておくもの 例)旅行/被服費/美容院費/医療費/イベント費/車費 など

 

予備費:5000円から1万円準備。突然の出費(やりくり費の不足や飲み会など)があった時に予備費で対応する。

 

カード:クレジットカードを利用したら1000円単位でざっくり入金して使い過ぎを防ぐ。

 

:やりくりが成功して余ったお金を入れる。欲しい物や行きたい所など自分の願望を実現するために使うお楽しみ費♡

 

特別支出:冠婚葬祭や突然の出費の時に使うお金。我が家はボーナスから入金しています。

 

▼リクエストをいただき、袋分け家計簿・封筒積立にも使える封筒を作りました♡

A4用紙で作るオシャレな封筒の作り方

【封筒貯金にも使えるテンプレート】A4用紙で作るオシャレな封筒の作り方

2020年5月12日

 

A4用紙で作るオシャレな封筒の作り方

 

 

 

次はこの袋分け家計簿に生活費を入れていくよ~。

うり

 

 

②入金専用口座から生活費を引き出す

家計簿は通帳の管理の仕方でぐんと簡単になる

↓ ↓ ↓

袋分け家計簿のやり方

 

袋分け家計簿は1日スタートなので、お給料日から1日までに「入金専用口座」から、

予算シート(②予算を立てるで作ったもの)で決めた生活費を引き出します。

 

ここでポイントなのは

袋分けしやすいよう一部を1000円単位で引き出してね!

うり

 

ATMで1000円単位で引き出す方法

例えば1万円を1000円札10枚にしたい場合は・・・

「10」と入力し、「千円」ボタンを押します(”10千円”と表示されます)。

すると、千円札が10枚出てきますよ~!!

 

▼1日スタートのやり方はコチラ

家計簿の始まり1日か給料日

家計簿の始まりは1日から?給料日から?メリット・デメリットを徹底解説!

2018年2月3日

 

 

併せて、先取貯金を「貯金専用口座」へ、

固定費を「支払専用口座」に入金します。

 

わたしは、先取貯金と固定費をそれぞれの口座に自動振り込みするように設定しているよ!

ATMでの作業が面倒な方にはオススメ!

うり

※自動振込については手数料を調べてみてね

 

スポンサーリンク

 

③入金専用口座から引き出した生活費を袋分け家計簿に仕分ける

袋分け家計簿のやり方

↓ ↓ ↓

袋分け家計簿のやり方

 

1日までに、「入金専用口座」から引き出した生活費を、

袋分け家計簿に予算シートを見ながら1000円単位で仕分けていきます。

 

補足

金額が大きくてすぐに使わないもの(例:車費など)は、1000円札を入れ続けると厚みが出てくるので、1万円に両替するなど臨機応変に対応してくださいね

 

\毎月5分で終わるよ!/

袋分け家計簿のやり方

 

▼ちなみに積立費は、こんなテンプレートを使って年間の使用金額を把握しています。

袋分け家計簿のやり方

 

▼記入例です。

袋分け家計簿のやり方

 

▼毎月やっている積み立ての詳細はこちら!

 

▼クレジットカードも使ったら金額を記入するようにしています

袋分け家計簿のやり方

 

▼クレジットカードの家計簿の書き方はコチラで解説しています。

クレジットカード払いの家計簿の書き方

お得にポイントも貯めて使いすぎない!クレジットカード払いの家計簿の書き方

2019年7月6日

 

 

袋分け管理表&クレジットカード使用表のテンプレートはこちらをクリック♡

➤テンプレートを見てみる

 

 

A4、1枚で3枚分表が印刷できるようになっています。

切って使ってくださいね♡

うり

 

 

④袋分け家計簿に入れたお金で生活する

あとは、袋分け家計簿に入れたお金で生活するのみ!

 

どうしても足りなくなった場合は予備費から補充したり、他の費目からちょこっと借りたりと、

貯金を崩すのではなく袋分け家計簿内でやりくりします!

 

\貯金を崩さない仕組みおさらい!/

うり家計簿の予算の立て方

 

 

⑤7の倍数になったらお財布の中をリセット&週予算を入れる

毎週7の倍数でお財布をリセット⁡

お札:「やりくり成功」へ入れる

小銭:コインケースへ入れる
⁡↓
最後に週予算をお財布に入れておーしまい!⁡

 

▼リセット方法はこちらのリールを参考にしてみてください♡

 

 

①~⑤をを毎月繰り返します。

 

袋分け家計簿を始めたばかりの時は、月末にこの予算で生活できているかチェックをします。

 

予算が余る場合は、貯金に回したり、家族のお楽しみに使ったりして

予算が足りない場合は、再度予算を組みなおしましょう。

 

袋分け家計簿のお金最終的にどうするの?

フォロワーさんから質問をいただいて、袋分け家計簿のお金が最終的にどうなるかについて解説動画を作りました!

1分未満の短い動画なので参考にしてみてくださいね♡

 

質問①:お楽しみ費は使う?使わない?

質問②:特別支出の残金はどうしている?

質問③:費目別に袋分けした残金はどうしている?

質問④:通帳に残ったお金(固定費)はどうしている? 

質問⑤:コインケースのお金はどうしている?

 

instagramではリアルタイムに家計簿の質問に答えてシェアしているのでよかったらフォローしてみてね♡

うり

 

 

どうしても予算内に収まらない時は!?

 

うりさん、どうやっても予算内に収まらない時はどうしたらいいですか??

くみ

そういう時は、積み立ての金額を調整したり、

あとはもう一度固定費で見直せるところはないかチェックしてみよう!

うり

 

ピンチな時ほど、切羽詰まって行動できるので、わたしはいつも予算内で収まらなくなったときは、

まずは固定費の見直しからテコ入れしているよ!

うり

 

②支出を減らすをもう一度チェック! 

 

 

袋分け家計簿の様子は動画で紹介しています

YouTubeでは他にも家計簿を楽しむための動画を配信していますので、よかったらチャンネル登録お願いします♡

うり

>>動画を覗いてみる♡

 

まとめ:簡単だから続けられる!黒字になる袋分け家計簿のやり方を紹介します

袋分け家計簿のやり方

 

「簡単だから続けられる!黒字になる袋分け家計簿のやり方を紹介します」はいかかでしたか?

 

袋分け家計簿ってこんな風に仕組化できるんですね!

くみ

予算がしっかりと立てられているから、あとは生活しながら、トライ&エラーで見直すことが大事!

うり

早速、ファイル作ってみます!

くみ

わたしが実践しているうり家計簿は初めは準備が大変です・・・(;’∀’)

 

でも、軌道に乗ったら…

 

レシートは全部捨て♡

お金を袋分け家計簿に仕分けて生活するだけ♡

 

なので、毎日電卓をたたきながら細かい費目を記入する家計簿とはおさらばできます!!!!!

 

家計簿ってとても大事なんだけど、主婦は忙しいので

家計簿ばかりに時間を取られてしまうのももったいないよね

うり

わたしも正直、家事や育児に追われて、家計簿どころじゃなかったです…

くみ

だからこそ

こんな風に家計簿をシステム化することで

自分の時間が作れるようになるよ♡

うり

自分の時間…

確保できるようになったらわたしはハンドメイドしたいです

くみ

 

\question♡/

あなたは自分の時間が確保できるようになったら

何をやりたいですか?

ちょっと考えてみましょう♡

 

STEP5はVoicyでも聴くことができます◎

 

こちらの記事を見ながらVoicyで聴けばより理解が深まります

うり

→VoicyでSTEP5を聞いてみる

※アプリをダウンロードしてフォローしてくださいね♡

※アプリだとバックグランド再生でブログを見ながら聴くことができるのでアプリのダウンロードをオススメしています。

 

 

 

そして、次は私が一番大好きなテンプレートを使った作業なのでお楽しみに~!!

うり

 

⇒次の記事 ⑥毎月の貯金額を把握

 
 
 

 

家計管理、一人でやるのが不安という方に…

 

「家計管理一人だと挫折しそう…」

という方はうりから7日間、

毎朝メールが届くメルマガに登録してみよう♥

 

1万4000人以上の方が登録しているんだけど、

7日間にわたってメールが届くからモチベが維持できると好評なんだよ

うり

わたしも登録してみようっと!

くみ

➤メルマガの詳細はこちら

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

 

 

家計簿・家計管理

\まずはSTEP1から読んでね♥/

家計簿の予算・現状把握

 

わたしも黒字の仕組みを作って毎月貯金ができるようになったよ♥

くみ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら


スポンサーリンク


スポンサーリンク

Copyright© うりKAKEIBO , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!