自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿

【登録者数2万人】本気で黒字家計にするための無料レッスンはコチラ♡

今こそ気づいて!家計簿が続かない人が陥っている3つの理由とは?

WRITER
 
家計簿が続かない理由とおすすめの家計簿







この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、うりです。

 

雑誌の特集を見れば、みんな100万円や1000万円を貯めてマイホームも建てて、毎日が充実している主婦の方ばかり・・・

 

「なんでわたしは貯金ができないんだろう・・・」

「なんでわたしは家計簿が続かないんだろう・・・」

「毎月赤字でわたしは主婦に向いていないのかな・・・」

家計簿が続かない理由とおすすめの家計簿

 

・・・と悩んだことはありませんか?

 

 

実際、わたしも共働きの時は余裕がありましたが、子どもができて仕事を辞めてから、一気に余裕がなくなり赤字続きの日々が不安で不安でしょうがなかったです。

おうちじかん.comのうり

そんなわたしでしたが、家計簿のやり方を変えてから専業主婦で手取り20万円でも黒字で生活できるようになり、1年間で100万円の貯金に成功しました!!!

 

 

家計簿が続かない人は、まずは家計簿が続かない理由を知ることが大事です。

 

なぜなら、これまで家計簿が続かず、自信を失っていた方は家計簿のやり方が合っていなかった可能性が大きいからです!

 

なんで自分が続かないのか原因が分からないことには、自分にあったやり方の家計簿を見つけられません。

 

 

今日はわたしの体験談をもとに、家計簿が続かない3つの理由を紹介します。

ぜひ、家計簿が続かない理由を知って、これからは家計簿が続けられる人になりましょう!!

おうちじかん.comのうり

 

▼節約に効果のある記事です♡

3つの固定費を減らす方法&嬉しい節約効果を紹介!

2018年3月15日

 

スポンサーリンク

 

家計簿が続かない3つの理由

1.毎日家計簿を書くのが面倒くさい

家計簿が続かない理由とおすすめの家計簿

 

毎日レシートを見ながら購入したものや金額を書く作業というのは正直面倒ではありませんか?

さらに、1円でも合わないとなると一気にやる気が下がります。

レシートがないお店もあるので、何にいくら使ったのか記憶をたどるのも一苦労・・・

 

書かないと財布の中にレシートが貯まっていくので、レシートに振り回されっぱなしです!!

うり

 

また、市販の家計簿は、記入する項目が多かったり、細かすぎたりで自分の家計状況に合わない場合が多いです。

かといって、自分でノートにフォーマットを作って記入するやり方も面倒・・・。

 

書くのが好きな人はいいですが、わたしは字もきれいではないし、定規で線を引くのも面倒だと思うタイプなので、大学ノートに書くという家計簿のやり方は続かなかったです。

うり

 

 

2.家計簿を書く時間を確保できない

家計簿が続かない理由とおすすめの家計簿

 

子育て中だったり、共働きだったりすると、なかなか自分の時間を確保できませんよね?

特に子どもが小さいと、寝かしつけに時間がかかったり、夜泣きがあったりで、夜はもうヘトヘト・・・(゚Д゚;)

 

それに、やっと確保した時間を家計簿に取られてしまっては、本当に主婦の方は自分の時間が持てなくなります。

 

テレビも見たいし、雑誌やスマホも見たい!自分の好きなことがしたーい!!!

うり

 

そして、時間が確保できないから家計簿が書けないという悪循環になります。

 

 

3.どの家計簿をやっても赤字になってしまう

家計簿が続かない理由とおすすめの家計簿

 

赤字になると家計簿へのモチベーションが下がりますよね・・・

「赤字になるなら家計簿をつける意味ないじゃん!」と思うのも仕方ありません。

 

でも、それは家計簿をつけること(記録)が目的になっているからではないでしょうか?

家計簿は、家計(収入と支出)を把握するためのものです。

 

正しい家計管理の方法が分かれば、絶対黒字になります!!これはわたしが体験済みです!

うり

 

 

3つの理由はいかがでしたか?

 

ここで大事なのが、家計簿は結果(使ったものや金額を書く)を残すためのものではなく、今あるお金をどのように使うかを考えるためのものなのです。

なので、本来家計簿はしっかり予算が立てられていたら、毎日書く必要はないのです!!!

 

そのためには、まずは収入と支出を把握し、月の予算を立てて生活するというやり方が一番なのです。

 

 

わたしが実践している「うり家計簿」はまさに結果を残す家計簿ではなく、今あるお金をどのように使うかを考える家計簿なんです!

うり

 

スポンサーリンク

 

家計簿が続かない人におすすめの「うり家計簿」のとは?

☑ 毎日家計簿を書くのが面倒だ

☑ 市販の家計簿は書きにくい

☑ 自分でノートに記入する家計簿は続かない

☑ シンプルでおしゃれな家計簿ノートが使いたい♡

 

そんな方に超おすすめしたい家計簿が「うり家計簿」です( *´艸`)

うり家計簿のテンプレートと袋分け家計簿

 

 

うり家計簿の特徴は、

 

  • 通帳で固定費や貯金を管理する
  • 月の予算を立てて生活費を袋分け家計簿で実践する

 

というやり方です。

 

 

なので、

  • 家族と自分の幸せのためにお金が使えるようになる♡
  • システム化するまでは大変だけど、黒字家計になってお金が貯まる♡
  • レシートは全部捨てる♡
  • 毎日細かく記入をしない♡
  • 欲しい物・行きたい所も全部叶える♡ 
  • ノートがシンプルでオシャレ♡←コレ大事!!!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

家計簿に縛られず、自分の時間が確保でき、毎日お金の心配をせず安心して生活できるようになります!

おうちじかん.comのうり

 

 

家計簿のテンプレートすべてこのブログからダウンロードできますので、記事で使い方を読んでから、使いたいと思ったテンプレートをダウンロードしてお使いくださいね。

 

▼家計簿テンプレートはこちらです

うり家計簿

 

 

▼うり家計簿のもくじはこちらから

うり家計簿の始め方

【もくじ】シンプルなノートで楽しくお家のことを管理し、黒字家計システム作るうり家計簿のやり方

2018年2月1日

 

うり家計簿のテンプレート

・予算シート  ・貯金簿  ・財産目録  ・お付き合いノート  ・年間家計簿  ・ライフプラン表  ・光熱費管理表  ・通信費管理表  ・ボーナス管理表  ・教育費のシミュレーション  ・児童手当のシミュレーション  ・医療費管理表  ・生協管理メモ  ・お付き合いノート  ・袋分け管理表&クレジットカード使用表  など

 

 

 

子育て中の専業主婦であるうりが、自分の時間を確保できるようシンプルな家計簿を作りたい!という思いから作ったテンプレートなので、主婦のみなさんにも好評をいただいています( *´艸`)

うり

 

 

まとめ

家計簿が続かない理由とおすすめの家計簿

家計簿が続かない3つの理由をおさらいしましょう。

  1. 毎日家計簿を書くのが面倒くさい
  2. 家計簿を書く時間を確保できない
  3. どの家計簿をやっても赤字になってしまう

 

 

これまで家計簿が続かず、自信を失っていた方は家計簿のやり方が合っていなかった可能性が大きいです!

 

家計の赤字が続くと本当に不安でしょうがないですし、なかなか旦那にも相談しずらいですよね・・・

ぜひ、これを機会になんで自分が家計簿が続かないのか見つめなおし、自分にあったやり方で家計簿を続けらるようになるといいですね。

 

 

最近、読者さんやフォロワーさんから黒字報告をもらったり、お悩み相談も増えてきました!

悩んでいるのはあなただけではありません。

お悩み相談の記事もアップしたいと思っていますので、ぜひ一緒に家計簿を頑張りましょうね♡

うり

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

家計簿・家計管理

\まずはSTEP1から読んでね♥/

家計簿の予算・現状把握

 

わたしも黒字の仕組みを作って毎月貯金ができるようになったよ♥

くみ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら


スポンサーリンク


スポンサーリンク

Copyright© うりKAKEIBO , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!