自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿

【登録者数2万人】本気で黒字家計にするための無料レッスンはコチラ♡

さよならストレス!5つの食費節約のコツでお金が貯まる家計にしよう

WRITER
 
ストレスをためない食費節約のコツ







この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、うりです。

 

あなたは、食費の節約=安いものを買う、我慢することだと思っていませんか?

 

例えば、チラシの特売品をチェックしたり、スーパーのはしごをしたり・・・

これも素晴らしい節約方法の一つだと思いますが、小さなお子さんがいたり、働いているお母さんはこんなに労力はかけられませんよね?

おうちじかん.comのうり

 

 

実は、食費節約で一番の無駄遣いなのは、

 

買ったけど結局食べきれなくて捨ててしまった、安いと思って買ったけれど結局使わなかった

 

ということなんです!!!!

 

 

今日紹介する5つの食費節約のコツはすぐに実践できるものばかりです。

 

どれか1つ実践するだけでも節約効果があります♪

 

食費の節約は自分の行動を見直すだけで、お金だけでなく時間の節約にもつながります。

 

今日は節約のコツを掴んで、ストレスとはサヨナラしてお金が貯まる家計を目指しましょう。

おうちじかん.comのうり

 

 

▼通信費の節約の記事はこちら♡

通信費を節約したい人必見!家計簿で把握して見直しをしよう

2018年3月15日

 

 

スポンサーリンク

 

節約のコツ①:1週間分の食費の予算を決めよう

袋分け家計簿のやり方

わたしは、食費は週予算で袋分け家計簿を実践しています。

 

▼週予算の記事はこちら♡

予算の立て方はシンプルなノートに書くだけ!家計簿を見える化しよう

2017年11月12日

 

週予算にしてからお金を使いすぎることがなくなり、「月末にお金が足りない!」ということがなくなって結果節約につながりました。

 

毎週、財布にお金を入れられる安心感から、ストレスなく続けられています♡

うり

 

 

節約のコツ②:週に1回まとめ買いをしよう

ストレスをためない食費節約のコツ

単純に買い物に行く回数が増えれば、その分誘惑が増えて出費がかさみます。

 

今、巷ではNMDが流行っていますよね。

「NMD」は「No Money Day」の略で、お金を1円も使わなかった日のことを言います。

 

わたしは、子どもを連れて一人で買い物に行くのが大変なので、生協を利用していますが、足りないものもあるので夫がいるときに週に1回食料品の買い出しに行っています。

 

なので、ネットショッピングをしなければ、週に5~6日はNMDです(笑)

うり

 

週に1回まとめ買いをすることで、時間の節約にも繋がって一石二鳥です♪

 

▼生協の使い過ぎ防止の記事はこちら♡

生協の家計簿の書き方

生協の家計簿のつけ方を楽にして使いすぎない方法を伝授します!

2018年4月28日

 

 

節約のコツ③:買い物に行くときは、必要なコーナーだけを見よう

ストレスをためない食費節約のコツ

スーパーに着いたら、なんとなく店内をくまなくぐるっと回ってお買い物をしていませんか?

 

それでは、スーパーの甘い誘惑に気づかないうちに引っかかっているんです。

 

スーパーってよく見ると、いろいろなところに売り出したい商品を「本日は特売日!」という一見魅力的なポップと一緒にポンと置いていたりします。

 

そして、本来はそれを買うつもりはなかったのに、「今日は安いんだ♡ラッキー♪」と買ってしまう・・・

 

THE無駄遣いです(涙)

 

 

昔、わたしの大好きな漫画でこんなことを言っていました。

ユリちゃん
「でもこうやってたくさんある中から選ぶモノって意外とすでに入力済みだったりするのよね。
CMで見て気になってたとかさ。なんの予備知識もないモノには目が留まらないんだわ。」
 
モモ
「それスミレちゃんもよく言ってるよ。ヒツゼンテキセンタクなんだってさ」 

(参考:きみはペット9巻)

 

必然的選択・・・

この会話がとても衝撃だったのを覚えています。

つまり、目に入ったものを無意識に手に取ってしまうんですよね。

 

 

なので、わたしは、買い物に行くときは鮮魚→肉→野菜→日配品という順序で見て、その時必要がなければお菓子コーナーやその他の調味料や飲料品コーナーは一切見ません!!!

 

さらに、レジで待っているときも、陳列の棚を見ないようにしています。

 

それは、レジ横の商品はちょうどサイフを開けるタイミングで財布のひもが緩みやすく、またレジ待ちで、ちょっと手持ち無沙汰になっているのでつい手に取ってしまうという特性があるからです。おそろしー罠だ!!

 

なので、そんな甘~い誘惑に負けないよう、目に入れないようにすることが無駄遣いをしないポイントです。

 

スーパーだけでなく、コンビニや他のお店でも一緒です。

ついレジ横の商品を手に取って買ってしまうという方は今度お買い物をするとき、どんな罠なんだろう?という目で見てみてください(笑)

うり

 

 

スポンサーリンク

 

節約のコツ④:家にあるもので料理が作れるようになろう

ストレスをためない食費節約のコツ

これは料理が苦手な人はちょっとハードルが高いかもしれませんが・・・

苦手だからこそ、自分ができるようにちょっと工夫してみてください。

 

かく言うわたしも、実は独身時代は料理が超苦手だったというか全くできなかったんです。

 

じゃがいもの皮を剥けば手の甲が痛くなり、リンゴの皮を剥けばリンゴが生ぬるくなるくらい時間が掛かったり・・・

 

よく言えば箱入り娘だったのでしょうか?(笑)

 

そんなわたしでしたが、「このままでは結婚できない!」と思い、毎日家にあるものでお弁当と夜ご飯を作るようになりました。

もちろん、料理が苦手だったので簡単で美味しいレシピを研究したり、揚げ物は揚げ焼きをしたりして楽になる料理法を身に着けていきました。

 

揚げ焼きはマスターすれば、揚げ物のハードルがぐんと下がりますよ~!

油も少しで済みますし、なんていったって油が全く残らないので、片付けが楽です♡

なので、我が家にはオイルポットはなく、いつも新鮮な油で揚げ物を楽しんでいます♪

うり

 

 

そのおかげで、今現在残り物でいろいろなおかずを展開して作るのが得意になりました。

 

うり流の料理の展開の仕方♡

お魚料理の場合

刺身、焼き魚、ムニエル、バター焼き、魚フライ、ホイル焼き、西京焼、煮魚、アクアパッツァなど・・・

 

そして!!!

例えば焼き魚は、

  • ネギと味噌を乗せて「ネギ味噌焼き」
  • ネギとマヨネーズを乗せて「ネギマヨ焼き」
  • ガーリックオイル(熱したオリーブオイルにガーリックパウダーをかけるだけ)でキノコや野菜と一緒に炒める
  • チーズやマヨネーズをかけてキノコや野菜と一緒にオーブンで焼く

 

などなど家にある調味料と脳みそをフル活用して料理しています。

おうちじかん.comのうり

 

料理に正解はありません!

他にもお肉や野菜の展開もここには書ききれないくらいたくさんあります!!

ぜひ家にあるものでなんでも、組み合わせて掛け算してみてくださいね♡

気分は家事えもん!!!

うり

 

 

料理の幅が広がり、家にあるもので料理が作れるようになれば、食材を余すことなく使えるようになるので、食費の節約に繋がります。

 

 

▼料理レシピをまとめるならお任せあれ!

オシャレな料理レシピのまとめ方

テンプレートで料理が楽しくなるレシピのまとめ方を紹介します

2019年2月12日

 

 

節約のコツ⑤:月に一回、冷蔵庫・パントリーをすっきりさせよう

みなさんのお家には、冷蔵庫やパントリーにずっと眠った食材はありませんか?

 

よく見てみると、賞味期限が切れていたり、冷凍庫の中のものは冷凍焼けしていたり、いつから冷凍しているのか分からなかったり・・・

 

ちなみに、お肉などを冷凍した場合、冷凍庫の中の賞味期限は本来1か月なんです。

うり

 

そこで、わたしは月末にかけて、毎月冷蔵庫・パントリーの中を使い切るようにしています。

 

▼なので、月末の我が家の冷蔵庫、冷凍庫はガラーンとしています。

ストレスをためない食費節約のコツ

 

▼冷凍室もこの通り!!掃除がしやすいですよ~♡

ストレスをためない食費節約のコツ

 

ストレスをためない食費節約のコツ

 

時々、あまりにも食材がなさ過ぎて、どうしようと焦るくらい(笑)

うり

 

でも、節約のコツ④にも書いたスキルのおかげで、なんだかんだで残った食材でご飯が作れています。

 

 

 

食べ物を無駄に捨てることがないよう、ぜひ月に1回冷蔵庫・パントリーの中を意識して使い切るようにしてみてください。

うり

 

まとめ

ストレスをためない食費節約のコツ

「さよならストレス!5つの食費節約のコツでお金が貯まる家計にしよう」はいかがでしたか?

 

5つの食費節約のコツをおさらいすると・・・

  1. 1週間分の食費の予算を決めよう
  2. 週に1回まとめ買いをしよう
  3. 買い物に行くときは、必要なコーナーだけを見よう
  4. 家にあるもので料理が作れるようになろう
  5. 月に一回、冷蔵庫・パントリーをすっきりさせよう

 

 

そして・・・節約をする上で大事なのは、ゲーム感覚でやってみること!

 

わたしはM気質なのか、追い詰められたら追い詰められただけ楽しくなってきます(笑)

 

なんでも挑戦して、失敗したらまたやり直す・・・

節約はトライ&エラーの繰り返しです!

うり

 

今日紹介した5つの食費節約のコツはすぐに実践できるものばかりです。

 

どれか1つでも、今日から始めてみませんか?

 

食費の節約は自分の行動を見直すだけで、お金だけでなく時間の節約にもつながります。

 

そして、この節約のコツを一度掴んだら、その後は一生続けられます!!!

 

これからは、買ったけど結局食べきれなくて捨ててしまった、安いと思って買ったけれど結局使わなかったという無駄遣いがないよう今日お伝えした5つのコツを意識してみてくださいね。

うり

 

あなたのお家の食費節約にお役に立てれば嬉しいです♡

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

家計簿・家計管理

\まずはSTEP1から読んでね♥/

家計簿の予算・現状把握

 

わたしも黒字の仕組みを作って毎月貯金ができるようになったよ♥

くみ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら


スポンサーリンク


スポンサーリンク

Copyright© うりKAKEIBO , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!