通信費を節約したい人必見!家計簿で把握して見直しをしよう

こんにちは、うりです。
家計簿の中の固定費で大きな割合を占めるのが「通信費」。
今や、スマホやWi-Fiの普及で各家庭の通信費は増えてきているのではないでしょうか?
「毎月高いなぁ・・・」と思いながらも、
仕方ない、必要なものだもんね。それに見直すのも面倒だし・・・
うり
と思って通信費をそのままにしていませんか?
それは、非常に危険です!!!!
家計を黒字にしたいなら、通信費を見直すことを優先してください。
そのためには、まず通信費を把握することが大事です。
通信費の現状を把握することで、無駄な出費に気づくことができ、結果、節約に繋がります♡
クレジット払いや口座引き落とし、明細書を電子化している人は要注意です!!
なぜなら、何にいくら使っているのかを毎月把握していない可能性があるからです!!!
それでは早速、現状把握するために、まずは、うり自作の通信費管理シートに記入して、それから明細書で契約しているプランやオプションを確認していきましょう。
▼通信費管理シートです。
インスタにてリクエストをいただきました♡
読者さんと繋がりを持ちながらブログができて幸せです!
ありがとうございました(*´艸`*)
うり
▼通信費管理シートのテンプレートはこちらをクリック♡
スポンサーリンク
目次
家計簿のテンプレートに家族の通信費を記入しよう
この表を使って説明していきます。
明細書を見ながら、こんな感じで記入してみてください。
記入しながら気づいたことがあったら、メモ欄に記入してくださいね
うり
こうやって一覧表にするだけでも、「こんなに使っていたんだ~(;´Д`)」と気づくきっかけになりますね。
ここまでできたら、次は具体的に見直していきます!!!
契約しているプランやオプションが自分や家族の使い方と合っているか確認しよう
①加入しているオプション・サービスを確認する
明細書の中に不要なオプションやサービスはありませんか?
- 留守番電話サービス
- 保険・保障のサービス
- アプリ・有料コンテンツ
- 動画配信サービス など
必要な方は解約しなくて大丈夫ですが、動画配信を一度も見たことがないのに毎月利用料を払っていたり、留守番電話サービスを全く使わないのに契約しているという方などは自分や家族にとって本当に必要なのか検討してみてください。
②料金プランや通信プランが適正か判断する
無料通話やデータ通信は毎月余っていませんか?
人や状況によって通話重視なのか、データ通信重視なのかなど重視していることが違ってくると思うので、我が家の判断基準をここで紹介します。
▼我が家の通信費の判断基準
このように、自分や家族の要望や状況に合わせてこまめに見直すことが大事です。
①②を確認したら、あとは
- 不要なオプション・サービスは解約する
- 料金プラン・通信プランを変更する
- 他社のサービスや格安SIMを検討する
といったことを実行すれば、通信費の見直しは完了です!お疲れさまでした♡
▼夫のスマホを楽天モバイル スーパーホーダイ にしました!
楽天ポイントも貯まるし、ポイント払いもできる最強の格安SIM!
3か月無料なのですごい節約効果です♡
うり
まとめ
現状把握するために、通信費管理シートに記入して、それから明細書で契約しているプランやオプションを確認していけば、無駄な出費に気づくことができ、結果節約に繋がります。
通信費の見直しで大事なのは、家族や自分にとって価値ある使い方になっているのか、ということです。
わたしが目指しているのは、家族と自分が幸せのためにお金を使う家計簿です。
通信費を見直すことで、皆さんの幸せに使うお金が増えますように☆彡
面倒な作業ですが一緒に頑張りましょー!!!
うり
▼通信費管理シートのテンプレートはこちらをクリック♡
何度も言いますが、家計を黒字にしたいなら、まずは固定費の見直しです!!
面倒な作業ですが、この見直しをするかしないかで大きな差が生まれます。
通信費の他にも保険の見直しも効果がありました♡
▼よく読まれています!
小さな節約よりも、まずは固定費の見直しをしましょうね♡
最後までお読みいただきありがとうございました♡