貯金ができない人へ…5つの共通点を知って貯金ができる人になろう
こんにちは、うりです。
「わたしは何で貯金ができないんだろう・・・」と悩んで自分を責めたりしていませんか?
結婚する前は、「結婚したらマイホームが欲しいなぁ( *´艸`)♡」など新生活にワクワクと胸を躍らせていました。
が!!!
いざ生活が始まると結婚生活はお金がかかることを痛感し、さらには出産を機に仕事を辞めないといけなかったため、我が家の家計は火の車でした・・・。
もちろん、貯金をする余裕もありませんでした・・・。
そこで、わたしは「このままではいけない!」と思い、家計簿のやり方や自分の行動を見直した結果、現在貯金ができる黒字家計にすることができました♡
あちこちで何度も言っていますが(笑)、わたしはうり家計簿を1年間実践してきて、手取り20万円で去年はなんと100万円貯金に成功しました!!!!!←えっ?聞き飽きた?
ワァァァァァオ♡
子どもがいても、専業主婦でも、こんなに貯金ができるんだと自信にもなりました。
わたしが参考にしている愛読書『正しい家計管理』の本の中にも衝撃的な言葉が載っていました。
預金とは、たまたま余ったお金を貯めることではありません。人生の目的でもありません。預金は「義務」です。
預金が「義務」って今まで考えたことがなかったけど、そう考えたらちゃんとしなくちゃと思うようになりました!
うり
今日は、自分の体験談から貯金ができない人の5つの共通点を知り、そこから貯金ができるようになる具体的な方法を紹介します。
貯金ができない人は、自分のことがよく分かっていないことが多いので、まずは現状把握から始めましょうね。
うり
スポンサーリンク
目次
貯金ができない人の5つの共通点
①家計が把握できていない人は貯金ができない
「どんぶり勘定は低収入より恐ろしい」と『正しい家計管理』の本でも紹介されているように、どんぶり勘定で家計が把握できていない人は貯金もできません。
どんぶり勘定とは、家計の「収入と支出」、つまり、「入るお金」と「出るお金」のお金の管理がいい加減ということです。
毎月いくら収入があるのか、何にいくら使っているのか、貯金総額はいくらなのか、などしっかりと把握できていないのに貯金ができるわけはないですよね?
まずは、正しく家計管理をすることが大事です。
うり
- 家計簿を実践して、家計をしっかり把握する。
▼黒字になるうり家計簿のやり方はコチラ♡
②月に何度もATMからお金を引き出している人は貯金ができない
月に何度もATMからお金を引き出すということは、毎月いくら必要なのかが把握できていない証拠です。
また、時間外にお金を引き出してはいませんか?
緊急な時はしょうがないですが、時間外手数料も立派なあなたのお金です。
計画的にお金をおろすようにし、1円でもお金を減らさないことを意識してくださいね。
うり
- 毎月必要な生活費の予算を立てる。
- 収入の全てをATMから引き出すのではなく、1か月に必要な生活費を引き出すようにする。
③「お金がない」といつも言っている人は貯金ができない
お金は居心地のいいところを好む性質があります。
「お金がない」といつも言っていると、お金が「この人は居心地が悪いなぁ」と思ってお金が逃げていくそうです。
お金は「とんでもなく大きなエネルギー」を持っていて、その「大きなエネルギー」は、「自分のことが大好きな人のところ」にどんどんどんどんやってくるようになっています。
なのでお金に好きになってもらうためには、まずは自分がお金のことを大好きになりましょう。
なので、「わたしはお金が大好きです」と言葉にするようにしたらその思いはだんだんと強くなっていきますよ♡
▼他にも、お金に愛される「開運言葉」はコチラ♡
また、居心地の悪い財布=レシートやポイントカードがパンパンに入っている財布、お札の向きが揃っていない財布もお金が逃げていきますので要注意。
うり
▼金運がアップする財布の使い方はこちら♡
- 「わたしはお金が大好きです」と開運言葉を口にする習慣をつける。
- お財布の中身を整理して、お金が居心地のいい財布にする。
スポンサーリンク
④物が多い人は貯金ができない
お金の管理と一緒で、物が多い人は家にあるのに何度も同じものを買ってしまったり、余計なものを買ってしまったりする傾向があります。
また、「安い」を理由に買い物をする人は物が増える傾向にあります。
「安い」と思って買ったものは、あなたが「欲しい」と思ったものではありません。
100円ショップでたくさん買いすぎる人も要注意ですよ~!!
うり
- お部屋の掃除、断捨離をしましょう。
- 本当に必要なものを見極められるようになりましょう。
▼小池龍之介さんのためになるお話です。
⑤目的がなく、なんとなく貯金をしている人は貯金ができない
あなたは今の貯金にしっかりと目的、目標を持っていますか?
「とりあえず、100万円貯めたいなぁ」と金額だけを目標にすると、貯金できたとしても、目的がないと何かでお金が必要になったらすぐに貯金をおろして使ってしまう可能性があります。
「子どもが将来しっかりと勉強ができるように教育費を貯めたい」
「老後に夫と年に3回くらい旅行できるくらいのお金が貯めたい」
など、将来幸せになるために貯金をする目的を持つとお金を貯める楽しみややる気が出てきます。
- 自分が何のために貯金をするのか具体的な目的、目標金額を考えましょう。
▼教育費のシミュレーションができます
まとめ
貯金ができない人の5つの共通点と貯金ができるようになる具体的な方法はいかがでしたか?
最後にわたしの大好きな名言を紹介します。
言葉が変われば心が変わる
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わるウイリアム・ジェームス(アメリカの心理学者)
運命を変えたければ、まずは何よりも普段使っている言葉を変えることが先ですね。
言葉を変えることで心や行動、習慣が変わっていくって素敵じゃないですか?
これは、今日から今すぐにでも始められることです。
ぜひ、あなたも貯金ができないと悩んでいるならば、まずは言葉や行動を変えてみましょう。
目指せ、貯金ができる黒字家計です♡
うり
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡