自分と家族の幸せのためにお金が使える家計簿

【登録者数2万人】本気で黒字家計にするための無料レッスンはコチラ♡

【うり家計簿お悩み相談⑦】袋分け家計簿で毎月黒字だけど積立費を使ってしまいます

WRITER
 
家計簿お悩み相談







この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、うりです。

 

「うり家計簿を実践しているけれど、我が家の場合どうしたらいいの?」

と悩んでいませんか?

 

読者さんからインスタやメールに寄せられたお悩みをわたしがお答えします♡

黒字家計アドバイザーとして、わたしなりに、心を込めてお答えしたいと思います!!

おうちじかん.comのうり

 

もちろん、許可を頂いた方のみ公開しておりますので、ご安心くださいね。

 

 

悩んでいるのはあなただけではありません!!

わたしが目指しているのは、シンプルな家計簿で楽しくお家のことを管理し、黒字家計システムを作って明るい未来を手にすることです。

お悩み相談が参考になれば嬉しいです♡

うり

 

スポンサーリンク

 
 
こんにちは。
いつも大変参考にさせてもらってます😂💓
うりさんの袋とじ家計簿を私も5月から実践させてもらってまして、ほぼ毎月黒字でhappy₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎✨なのですが、、、
 
積立費が貯まる前に別のことに使ってしまうことが多々あります( ̄▽ ̄;)💔💦
 
 
私のやりくりが下手だからだと思うんですが…
 
でも一応そこから補填することにより、マイナスになることはないです✨
 
 
でも、積み立て費の意味ないやん…とも思います😂
 
 
うりさんは積み立て費がしっかり溜まってから使われますよね?
私みたいにたまらない場合は、積み立て費を無くす方がいいと考えますか?🤔
 
またお時間ある時に教えていただけたら嬉しいです😂💓
よろしくお願いします!💦
家計簿お悩み相談

 

 

 

うりからのアドバイス

いつもご覧いただきありがとうございます♡

 
 
 
 
>うりさんの袋とじ家計簿を私も5月から実践させてもらってまして、ほぼ毎月黒字でhappy₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎✨なのですが、、、積立費が貯まる前に別のことに使ってしまうことが多々あります( ̄▽ ̄;)💔💦
 
 
キャー♡すごい!!!!
 
 
5月からということは・・・半年以上も黒字ですね!!パチパチパチ
 
 
 
 

こういった黒字報告が何よりも嬉しいです~♡

うり

 
 
 
 
 
 
 
>うりさんは積み立て費がしっかり溜まってから使われますよね?
私みたいにたまらない場合は、積み立て費を無くす方がいいと考えますか?🤔
 
 
 
一応、わたしは積立費は溜まってから使っており、生活費がピンチの時は積立費からは補充していないです(後ほど詳しく説明します)。
 
 
 
 
実際何を積み立てているかわからないので、無くした方がいいかどうかはなんとも言えないところですが、必要と思ったから積み立てているんですよね?
 
 
 
だったら、なくすのはもったいないです!!!
 
 
 
こういう時は、家計簿を一度見直しましょう!
 
おうちじかん.comのうり
 
 
 
家計簿の見直し=節約を考えるチャンスだと思って取り組んでみてくださいね!!!
 
 
 
今日はその見直しのポイントをお伝えしまーす♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スポンサーリンク

 
 

家計簿を見直すポイント

固定費を見直そう

家計簿の予算を立てるときにおそらく最初に固定費の見直しをしているかと思いますが、もう一度ここで見直してみましょう!

 

固定費は毎月、口座引き落としだったり、クレジット払いになっていることが多く、自動的にお金を支払っているので無駄な出費に気づきにくく、家計を圧迫している可能性があります。

 

  • スマホのサイト登録料や雑誌購読など、手続きが面倒で解約していないものは眠っていませんか?
  • スマホやインターネットの通信プランは一番最適なプランですか?
  • ほとんど利用していないのに、年会費のかかるカードやクラブに入っていませんか?
  • 加入している保険の内容はあなたや家族にとって適切なものですか?

 

 

節約効果の高い順で紹介しています。

3つの固定費を減らす方法&嬉しい節約効果を紹介!

2018年3月15日

 

 

固定費の見直しは面倒ですが、一度やってしまえばずっと節約効果が続きます!!

一度見直した方も、定期的に見直すことをオススメします♡

うり

 

 

保険の見直しが一番効果がありました!

保険料が高いと思ったら見直し時

保険料が高いと思ったら見直し時!4つの保険の見直し方を紹介します

2018年3月13日

 

 

 

どうしても足りないときは「特別支出」に頼る

 

わたしは生活費が足りないときは、まずは「予備費」から使い、それでも足りないときは「特別支出」から拝借しています。

 

一応、袋分け管理表に「生活費補充 〇〇円」と記入するようにし、もし別の時にお金が余ったら「特別支出」に戻すようにしています。

 

▼特別支出についてはこちらをクリック!

家計簿の特別支出(特別費)

脱赤字!年間の特別支出(特別費)を把握して貯金が減らない家計簿にしよう

2018年4月14日

 

特別支出のおかげで貯金を崩すことが全くありません!!

わたしにとって、とても心強い存在です(笑)

うり

 

 

最終手段・・・

うり流家計簿の予算の立て方
 
一番減らしたくくないところですがやりくり費、積立の見直、そして・・・
 
 
 
先取り貯金の金額、お小遣いの金額を検討してみましょう。
 
 
 
 
貯金ができていても、日々の生活が苦しかったらそれは幸せではありませんよね?
 
 
 
 

家計を黒字にするには、家族・・・なにより旦那さんの協力は不可欠です。

うり

 
 
 
 
もし、旦那さんが協力することでうまくいくならば、一度話し合ってみてはいかがでしょうか??
 
 
▼旦那さんと上手に話し合いができない方にオススメ!!
 
 
 
 
 
▼もし自分のお金の使い方を改めたい!と思ったら読んでみてください。
 
 
 
 
 
 
長くなりましたが・・・
 
 
 
家計簿を見直すポイントして
 
  1. 固定費を見直す
  2. どうしても足りないときは「特別支出」に頼る
  3. やりくり費、積立費、先取り貯金の金額、お小遣いを検討する

 

参考になれば嬉しいです( *´艸`)
 
 
 
 
 

これからも毎月黒字になるよう、家計管理をがんばってくださいね♡

うり

 
 
 
 
 
 

 

家計簿・家計管理

\まずはSTEP1から読んでね♥/

家計簿の予算・現状把握

 

わたしも黒字の仕組みを作って毎月貯金ができるようになったよ♥

くみ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
出産後、赤字家計だった私が、手取り20万円でも年間100万円の貯金に成功した家計簿術を公開中! 毎日記入しなくても黒字になるうり家計簿のテンプレートは、楽しく家計管理を続けられると好評です。
詳しいプロフィールはこちら


スポンサーリンク


スポンサーリンク

Copyright© うりKAKEIBO , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!